蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
好きなのにはワケがある 宮崎アニメと思春期のこころ (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
岩宮恵子/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.12 |
請求記号 |
3714/00933/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236350963 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432058994 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
港 | 2632014219 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
名東 | 3332155633 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3714/00933/ |
書名 |
好きなのにはワケがある 宮崎アニメと思春期のこころ (ちくまプリマー新書) |
著者名 |
岩宮恵子/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 |
207 |
ISBN |
978-4-480-68909-2 |
分類 |
37147
|
一般件名 |
青年期
アニメーション
|
個人件名 |
宮崎駿
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
思春期相談室の現場で宮崎アニメを語る子は多い。子どもから大人になるときの言葉にできないさまざまな想いを、「どうしてそれが好きなのか?」からひもとく書。宮崎アニメの作品に則して思春期を考える。 |
タイトルコード |
1001310102578 |
要旨 |
思春期相談室の現場で、どうしてこんなに宮崎アニメの話が出るのか。そんな疑問から、臨床心理士としてのこの分析は始まった。子どもから大人になるときの、言葉にできないさまざまな想いが、「どうしてそれが好きなのか?」から、スリリングにひもとかれる。 |
目次 |
序章 思春期と喪失―『海のトリトン』をてがかりに 第1章 となりのトトロ―世界との一体感に包まれて 第2章 千と千尋の神隠し1―親がブタになったとき 第3章 千と千尋の神隠し2―世界と自分を取り戻す 第4章 もののけ姫と魔女の宅急便―「思春期の呪い」をとく 第5章 ハウルの動く城―私が私でいるために 終章 思春期がもたらすもの |
著者情報 |
岩宮 恵子 臨床心理士。島根大学教育学部教授。聖心女子大学文学部を卒業後、鳥取大学医学部精神科での臨床を経て、臨床心理相談室を開業。2001年より、島根大学で教鞭を執るかたわら教育学部附属こころとそだちの相談室の室長として、またスクールカウンセラーとしても思春期の子どもたちの問題に向かい合っている。2013年より河合隼雄学芸賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ