感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本 3  錯視と科学

著者名 新井 仁之/監修 こどもくらぶ/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.11
請求記号 14/00674/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236346946じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132102449じどう図書じどう開架 在庫 
3 2432057665じどう図書じどう開架 在庫 
4 2632013096じどう図書じどう開架 在庫 
5 天白3431976079じどう図書じどう開架 在庫 
6 南陽4230664205じどう図書じどう開架 在庫 
7 志段味4530612615じどう図書じどう開架 在庫 
8 徳重4630264051じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 14/00674/3
書名 なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本 3  錯視と科学
著者名 新井 仁之/監修   こどもくらぶ/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻書名 錯視と科学
ISBN 978-4-623-06768-8
分類 1455
一般件名 錯視
書誌種別 じどう図書
内容紹介 錯視を知ることは、人間の脳のはたらきを知ること。人間の錯覚のひとつ「錯視」について、歴史・技・科学の視点から解説。3は、心理学、脳科学、数学など、科学によって進められている錯視の研究を紹介する。見返しに図あり。
タイトルコード 1001310098843

要旨 心理学、脳科学、そして数学など、科学によって進められている錯視の研究について紹介。現在、急速に解明されつつある、最先端の錯視研究がわかります。小学校高学年〜中学生向き。
目次 1 錯視の科学的研究(錯視研究のはじまり
心理学の研究
脳科学と錯視 ほか)
2 錯視と数学(錯視を解きあかす数学
数理モデルとは
脳の数理モデル ほか)
3 錯視の研究の新たな展開(錯視をコントロールする
錯視を消す
フラクタルらせん錯視 ほか)
著者情報 新井 仁之
 1959年神奈川県生まれ。理学博士。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院数理科学研究科教授。主な研究テーマは、視知覚に関する数理科学とその応用。1997年に日本数学会賞春季賞、2008年に「視覚と錯視の数学的新理論の研究」により文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。