感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パストラル 牧歌の源流と展開

著者名 川島重成/編 茅野友子/編 古沢ゆう子/編
出版者 ピナケス出版
出版年月 2013.10
請求記号 902/00389/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236467189一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00389/
書名 パストラル 牧歌の源流と展開
著者名 川島重成/編   茅野友子/編   古沢ゆう子/編
出版者 ピナケス出版
出版年月 2013.10
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-903505-12-1
分類 9021
一般件名 芸術-ヨーロッパ
書誌種別 一般和書
内容紹介 自然物を描き、生における真の喜びを求めようというメッセージを発する「パストラル」。文学・美術・音楽・演劇等の西洋芸術の中に、確かなモチーフとして息づく「パストラル」の源流と展開を、文学史的フェーズから考察する。
タイトルコード 1001310081727

要旨 旧約、ホメロスからシェイクスピアへ。文学・美術・音楽・演劇など、あらゆる西洋芸術の中に、確かなモチーフとして息づく「パストラル」の源流と展開を、文学史的フェーズから考察する。芸術史に脈打つパストラル・テイストの軽快な系譜学。
目次 序章 パストラル概観
第1章 テオクリトスの『牧歌』とその先駆者たち
第2章 牧歌の始祖テオクリトスの『収穫祭』
第3章 旧約聖書におけるパストラル
第4章 ウェルギリウス『牧歌』に描かれる牧歌世界の危機
第5章 ウェルギリウス『牧歌』第四歌における黄金時代―イザヤ書のメシア預言との類似性をめぐって
第6章 英文学におけるパストラル思想―シェイクスピア『お気に召すまま』を中心に
第7章 ミルトンの『リシダス』『モダン葬送詩』におけるパストラルの伝統
第8章 音楽におけるパストラル


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。