感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰の憲法入門 (ちくまプリマー新書)

著者名 池上彰/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.10
請求記号 3231/00400/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236313326一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132092269一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231938727一般和書一般開架 在庫 
4 2331865747一般和書一般開架 在庫 
5 2432041677一般和書一般開架 在庫 
6 2632000150一般和書一般開架 在庫 
7 2731919649一般和書一般開架 在庫 
8 千種2831791823一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 瑞穂2932425362一般和書一般開架 在庫 
10 中川3031943560一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332141575一般和書一般開架 在庫 
12 天白3431963804一般和書一般開架 在庫 
13 山田4130551023一般和書一般開架 在庫 
14 4331177065一般和書一般開架ティーンズ在庫 
15 富田4431142001一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00400/
書名 池上彰の憲法入門 (ちくまプリマー新書)
著者名 池上彰/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.10
ページ数 220p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 204
ISBN 978-4-480-68906-1
一般注記 「憲法はむずかしくない」(2005年刊)の改題,大幅に加筆
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 もっと知りたい人のために:p196〜199 文献:p200〜202
内容紹介 改正したら、日本の未来はどうなる? 今こそ知っておくべき憲法のギモン点に、池上彰が答えます。憲法について、そして日本のあるべき姿について考えるための憲法入門決定版。巻末に日本国憲法全文を収録。
タイトルコード 1001310078658
司書のおすすめ 最近ニュースでよく話題になる「憲法」を知りたいなら、まずこの本はいかが?実は私達の暮らしに身近なものであることが、池上さんの解説を聞いているようによく分かります。例えば、授業で習う「憲法前文」には大事なことが書いてあるけれど少しわかりづらい。でも、池上さんが解説すると、こういうことだったのか!とスッキリします。『こんなほんあんなほん 2014年度版ティーンズ(中高生)向き』より

要旨 憲法はとても大事なものだから変えるにしろ守るにしろ、しっかり考える必要がある。おしえて池上さん!憲法についてのギモン点!『憲法はむずかしくない』に大幅加筆・修正した憲法入門決定版。
目次 はじめに―憲法は実は身近なもの
第1章 そもそも憲法ってなんだろう?
第2章 日本国憲法はこうして生まれた
第3章 池上さんと、日本国憲法を読んでみよう(前半)―私たちの権利・義務編
第4章 池上さんと、日本国憲法を読んでみよう(後半)―「国の組織」編
第5章 第九条が常に争点になってきた
第6章 今こそ考えたい、憲法改正は必要か?
おわりに―憲法を読んでみよう
著者情報 池上 彰
 1950年、長野県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。社会部記者として経験を積んだ後、報道局記者主幹に。94年から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として様々なニュースを解説して人気に。2005年NHKを退局、フリージャーナリストとして、テレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。12年4月より、東京工業大学リベラルアーツセンター教授として東工大生に「教養」を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。