感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グーグル、アップルに負けない著作権法 (角川EPUB選書)

著者名 角川歴彦/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.10
請求記号 0212/00225/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236368510一般和書2階書庫 在庫 
2 2432065452一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531933907一般和書一般開架 在庫 
4 2731935850一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

著作権 コンテンツビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0212/00225/
書名 グーグル、アップルに負けない著作権法 (角川EPUB選書)
著者名 角川歴彦/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.10
ページ数 309p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川EPUB選書
シリーズ巻次 002
ISBN 978-4-04-080001-1
分類 0212
一般件名 著作権   コンテンツビジネス
書誌種別 一般和書
内容紹介 クラウドがもたらすイノベーションの荒波の中で日本のコンテンツ産業が戦っていくには、知的財産制度が唯一の武器である-。グーグル、アップル、アマゾン、ツイッターの戦略を熟知する著者が、コンテンツ現場の革命を語る。
タイトルコード 1001310078439

要旨 グーグル、アップル、アマゾン、ツイッターの戦略を熟知する第一人者が語るコンテンツ現場の大革命。
目次 第1章 コンテンツのクラウド型流通と情報端末が変える著作権(アップルがクラウドサービス(iCloud)を発表
クラウドイノベーションの光と影 ほか)
第2章 スマートテレビと著作権(グーグルが考えたスマートイノベーションのもたらす新世界
スマートテレビ以前(1)アメリカ家電見本市 ほか)
第3章 エコシステムと著作権(モバイルコンピューティングの凄まじさ
全ては2011年に始まった ほか)
第4章 著作権の現状と将来を語る(対談1 21世紀の技術に即した著作権法を(中山信弘(明治大学特任教授・東京大学名誉教授・弁護士))
対談2 コンテンツはソーシャル化する(川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長)) ほか)
著者情報 角川 歴彦
 1943年、東京生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。株式会社KADOKAWA取締役会長。1966年、角川書店入社。情報誌「ザテレビジョン」「東京ウォーカー」、ライトノベル「電撃文庫」「角川スニーカー文庫」など新規事業を立ち上げ、メディアミックスと呼ばれる手法で日本のサブカルチャー文化を牽引する。日本雑誌協会理事長、日本映像ソフト協会(JVA)会長、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)代表幹事、不正商品対策協議会代表幹事、東京国際映画祭チェアマンなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。