感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育のリスクマネジメント 子ども・学校を危機から守るために

著者名 田中正博/著 佐藤晴雄/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2013.10
請求記号 374/00548/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236313656一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校経営 学校安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00548/
書名 教育のリスクマネジメント 子ども・学校を危機から守るために
著者名 田中正博/著   佐藤晴雄/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2013.10
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7887-1278-2
分類 374
一般件名 学校経営   学校安全
書誌種別 一般和書
内容紹介 危機管理に対する認識をより深め、より適切に対処すれば、子どもたちに降りかかる災疫を防ぐことができる。教育と危機管理のスペシャリストが、最新危機管理術の理論と実践を解説する。
タイトルコード 1001310075128

要旨 なぜ、あの事故は起こってしまったのか…教育現場は、こうして守れ!教育と危機管理のスペシャリストが伝授する、最新危機管理術の理論と実践。
目次 第1章 学校の危機、その構図を探る(今そこにある危機
「認識の三段階連関理論」に学ぶ
「ハインリッヒの法則」に学ぶ)
第2章 教育現場に潜む危機とどう向き合うか(「開かれた学校づくり」と危機管理
問題保護者とどう対峙するか
問題教師への対応
体罰問題と向き合う)
第3章 危機を認識し、行動に結びつける(マニュアルの功罪
「暗黙知」と「わざ」
アルゴリズムとヒューリスティックの考え方
「わかる」ことを「できる」ようになるための視点)
第4章 実践的危機管理術(“トップ”はどう備えたらいいのか
いじめから子どもを守るために
危機管理とクライシス・コミュニケーション)
第5章 教育現場の危機管理広報(マスコミ対応の基礎知識
緊急記者会見の要諦
緊急記者会見の実際)
著者情報 田中 正博
 株式会社田中危機管理広報事務所代表取締役社長。1962年早稲田大学文学部卒。同年電通パブリック・リレーションズ社に入社。同社にて常務取締役、専務取締役、顧問を歴任。2001年田中危機管理・広報事務所を設立。緊急記者会見、クレーム対応、欠陥商品問題、訴訟広報問題、企業不祥事など、1500件を超える企業・団体の多様な危機管理コンサルティング業務を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 晴雄
 日本大学文理学部教授(生涯学習論・教育経営学)。1982年東京学芸大学大学院修了。東京都大田区教育委員会、帝京大学講師・助教授を経て、2006年4月から現職。現在、早稲田大学講師、文部科学省「コミュニティ・スクール企画委員会」委員、千代田区生涯学習推進委員会会長、全国コミュニティ・スクール連絡協議会事務局長、日本学習社会学会副会長、日本教育経営学会常任理事などを務める。この間、大阪大学・九州大学・東京学芸大学大学院・筑波大学大学院・金沢大学大学院などの講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。