感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

決め打ちで勝つ簡明布石 わかりやすさ重視で打つ8つのポイント  (囲碁人ブックス)

著者名 小林覚/著
出版者 マイナビ
出版年月 2013.9
請求記号 795/00677/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130548060一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00677/
書名 決め打ちで勝つ簡明布石 わかりやすさ重視で打つ8つのポイント  (囲碁人ブックス)
著者名 小林覚/著
出版者 マイナビ
出版年月 2013.9
ページ数 224p
大きさ 19cm
シリーズ名 囲碁人ブックス
ISBN 978-4-8399-4875-7
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
内容紹介 簡単な方法で序盤を互角で乗り切るための知恵を詰めこんだ一冊。わかりやすい布石に持ち込むための打ち方を、三連星や中国流などの戦法別に解説。どのような布石でも有効な、わかりやすく打つ8つのポイントも紹介する。
タイトルコード 1001310072345

要旨 よけいなことは覚えるな!難しい手を多く学んでも、実戦に活かせなければ意味がない。まずは本書をマスターせよ!
目次 序章 わかりやすく打つ8つのポイント
第1章 二連星・三連星の打ち方
第2章 中国流への白の簡明策
第3章 ミニ中国流への白の簡明策
第4章 小目からシマリへの白の簡明策
第5章 小林流への白の簡明策
第6章 白が簡明に小目に打つ方法
第7章 白に小目に打たれた場合の黒の簡明策
第8章 置碁の考え方
著者情報 小林 覚
 昭和34年4月5日生まれ。長野県松本市出身。41年木谷實九段に入門。49年入段。62年九段。54年第4期棋聖戦五段戦、59年第9期七段戦、全段争覇戦優勝。55、56年第4、5回留園杯連続優勝。57年第13期新鋭戦優勝。58年第9期名人戦リーグ入り。62年第2期NEC俊英優勝。61年大手合第1部全勝優勝。2年第3期IBM杯戦で優勝。6年第19期棋聖戦九段戦優勝。7年同期、棋聖位を奪取。初の棋聖に輝く。同年第42回NHK杯戦初優勝。同年第20期碁聖戦で碁聖位獲得。8年第5期竜星戦初優勝。9年第53期本因坊リーグ入り。10年アコム杯早碁オープン戦優勝。昭和51年第10回棋道賞「新人賞」、以降「勝率第一位賞」通算4回、58年第17回、平成2年第24回「敢闘賞」、7年第28回「連勝賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。