感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和芸能史傑物列伝 (文春新書)

著者名 鴨下信一/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2013.9
請求記号 7721/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236298121一般和書1階開架 在庫 
2 中村2531904346一般和書一般開架 在庫 
3 2732082942一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7721/00451/
書名 昭和芸能史傑物列伝 (文春新書)
著者名 鴨下信一/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2013.9
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 937
ISBN 978-4-16-660937-6
分類 7721
一般件名 芸能人
書誌種別 一般和書
内容紹介 美空ひばり、長谷川一夫、藤山一郎、渥美清、森繁久弥、森光子。国民栄誉賞を受賞した大スターの足跡とその芸の本質を、数々の名作ドラマを世に送り出した演出家が生々しい記憶をたよりに描く。
タイトルコード 1001310069571

要旨 美空ひばり、長谷川一夫、藤山一郎、渥美清、森繁久彌、森光子。国民栄誉賞を受賞した大スターの足跡とその芸の本質を数々の名作ドラマを世に送り出した演出家が生々しい記憶をたよりに描く。スターと大衆が織りなした、ひとつの「芸能史」が鮮やかに現れる。
目次 第1章 美空ひばり―なぜ、「下品」といわれたのか?
第2章 長谷川一夫―遅れてきた二枚目
第3章 藤山一郎―最後の国民的歌手
第4章 渥美清―寅さんに殉じた男
第5章 森繁久彌―しくじった男
第6章 森光子―非情の瞬間
著者情報 鴨下 信一
 1935年、東京生まれ。58年、東京大学文学部美学科を卒業後、東京放送(TBS)に入社。「幸福」「岸辺のアルバム」「想い出づくり」「ふぞろいの林檎たち」、東芝日曜劇場など、数々の名作ドラマの演出をした。現在、TBSテレビ相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。