ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
歌舞伎家と血と芸 (講談社現代新書)
|
書いた人の名前 |
中川右介/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.8 |
本のきごう |
774/00339/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236275426 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132078300 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231930690 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331852570 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432030563 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531899769 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631992605 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731911653 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831783408 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132118229 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232006084 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332127558 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3431951510 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
楠 | 4331295933 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4431133794 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530589037 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630247544 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
069/00191/ |
本のだいめい |
博物館展示論 (学芸員の現場で役立つ基礎と実践) |
書いた人の名前 |
黒沢浩/編著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.3 |
ページすう |
6,169p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
学芸員の現場で役立つ基礎と実践 |
ISBN |
978-4-06-156531-9 |
ぶんるい |
0695
|
いっぱんけんめい |
博物館学
展示
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
自然系・人文系博物館における展示の概要を平易に解説したテキスト。実践的な知識や方法に主眼を置き、博物館展示の理論・技術、ユニバーサル・ミュージアムについて説明する。 |
タイトルコード |
1001310150266 |
ようし |
当代の役者はいかなる歴史を背負っているのか?七大名家の興亡を読み解く。 |
もくじ |
第1部 劇聖とその後継者たち―明治から大正(歌舞伎史との並走―市川團十郎家その一 養子と実子―尾上菊五郎家その一 東西分裂と襲名争い―中村歌右衛門家その一 ほか) 第2部 新興と凋落―大正から昭和戦前(血統のない家―中村歌右衛門家その二 歴史は繰り返す―尾上菊五郎家その二 周縁からの出発―中村吉右衛門家その一 ほか) 第3部 神なき時代―昭和戦後から平成(二度殺された役者―片岡仁左衛門家その二 早過ぎる死―市川團十郎家その三 第二の帝政―中村歌右衛門家その三 ほか) 第4部 新たなる希望 |
ちょしゃじょうほう |
中川 右介 1960年、東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。「クラシックジャーナル」編集長、出版社「アルファベータ」代表取締役。クラシック音楽への造詣の深さはもとより、歌舞伎、映画、歌謡曲などにも精通。膨大な資料から埋もれていた史実を掘り起こし、歴史に新しい光を当てる執筆スタイルで人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ