感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中尾太一詩集 (現代詩文庫)

著者名 中尾太一/著
出版者 思潮社
出版年月 2013.7
請求記号 91156/01379/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236288890一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01379/
書名 中尾太一詩集 (現代詩文庫)
著者名 中尾太一/著
出版者 思潮社
出版年月 2013.7
ページ数 160p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 203
ISBN 978-4-7837-0981-7
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:数式に物語を代入しながら何も言わなくなったFに、掲げる詩集 <御世の戦示の木の下で>から 未刊詩篇 僕は韻石、君は律動 楽しかったこと三つ. 聖者タイチの思い出 山【サキ】高裕著. 「星の家から」小論 白鳥央堂著. 強靭な精神なら、たしかにこのへんで、もういいのかもしれない〜詩の存在論的倨傲について(抄) 安川奈緒著. 往復書簡 稲川方人 中尾太一著
内容紹介 「数式に物語を代入しながら何も言わなくなったFに、掲げる詩集」全篇、「御世の戦示の木の下で」からの抜粋、未刊詩篇、散文などを収録。白鳥央堂、安川奈緒らによる作品論・詩人論も掲載。
タイトルコード 1001310050231

要旨 『数式に物語を代入しながら何も言わなくなったFに、掲げる詩集』で鮮烈に登場した詩人の、いまを生きる作品群。今日の悲歌がまっすぐに立ちあがる。
目次 詩集「数式に物語を代入しながら何も言わなくなったFに、掲げる詩集」全篇
詩集「御世の戦示の木の下で」から
未刊詩篇
散文
作品論・詩人論
往復書簡=稲川方人・中尾太一
著者情報 中尾 太一
 1978年、鳥取で生まれる。18歳のころ、伊藤比呂美らの詩に触れ、実作を始める。20代前半は荻窪を中心に詩の朗読活動を盛んに行う。また、22歳ごろから人形劇、影絵の仕事に10年ほど従事し、日本国内外を巡演する。2006年、思潮社50周年記念現代詩新人賞受賞。日本大学芸術学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。