感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上代特殊仮名の本質音

著者名 坂田隆/著
出版者 真珠書院
出版年月 2013.7
請求記号 811/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210909537一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 811/00108/
書名 上代特殊仮名の本質音
著者名 坂田隆/著
出版者 真珠書院
出版年月 2013.7
ページ数 431p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-88009-509-7
分類 8111
一般件名 日本語-音韻   かなづかい
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p427〜429
内容紹介 4世紀ごろから8世紀ごろまでの上代には識別されていたが、8世紀中頃以後徐々に識別が失われていった仮名、上代特殊仮名。その本質音を推定するとともに、本質音がどのような経緯で種々の音素節に遷移するかを説明する。
タイトルコード 1001310046592

目次 本質音と現象音
完母音素の潜化と顕存
兼音素その一―譜兼音素W
兼音素その二―通兼音素Y
「あ段」を形成する弱母音素〓[U6]{2200}(ターンエイ)
兼音素その三―惑兼音素Ω
お甲・お乙・お丙
兼音素その四―遊兼音素¥
い甲・イ乙・い丙
呼応潜顕〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。