感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさと文学さんぽ 広島

著者名 柴市郎/監修
出版者 大和書房
出版年月 2013.7
請求記号 9186/00041/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236266037一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9186/00041/6
書名 ふるさと文学さんぽ 広島
著者名 柴市郎/監修
出版者 大和書房
出版年月 2013.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-479-86206-2
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:失われた、暮しの中の、文化。 大林宣彦著. 父と暮せば 井上ひさし著. HIROSHIMA 井上陽水奥田民生著. 巡礼 山代巴著. ヒロシマめぐりくる夏 那須正幹著. 広島と島根でつながる“うずみ” 河野友美著. 瀬戸内海はカキにママカリ 檀一雄著. 蝦獲り 原民喜著. 広島“橋づくし” 桂芳久著. 山寺の和尚さん 内田百間著. おもいで 木下夕爾著. 赤い文化住宅の初子 松田洋子作. スカウト 後藤正治著. 瀬戸内海美論 賀川豊彦著. エデンの海 若杉慧著. 鞆の津 宮城道雄著. 仁保の人たち 宮本常一著. 鹿老渡(広島県安芸郡倉橋町) 宮脇俊三著. 管絃祭 竹西寛子著
内容紹介 広島にゆかりの文学作品を集めたアンソロジー。井上ひさし「父と暮せば」、那須正幹「ヒロシマ めぐりくる夏」、原民喜「蝦獲り」、宮本常一「仁保の人たち」など、全19作品を収録。
タイトルコード 1001310044800

要旨 檀一雄、井上ひさし、木下夕爾、大林宣彦、原民喜、内田百〓[U6]{9592}(けん)、若杉慧、宮城道雄、竹西寛子…総勢20名が描いた広島をさんぽしてみませんか?
目次 暮らし

太田川
言葉
カープ
瀬戸内海
祭り
著者情報 柴 市郎
 東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程単位取得満期退学。尾道市立大学教授。日本近代文学会、昭和文学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。