感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶対成功する!ピアノ発表会 やっておきたい50のこと

著者名 熊谷麻里/著
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2013.7
請求記号 763/01337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236250601一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01337/
書名 絶対成功する!ピアノ発表会 やっておきたい50のこと
著者名 熊谷麻里/著
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2013.7
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-636-89477-6
分類 7632
一般件名 ピアノ   音楽会
書誌種別 一般和書
内容紹介 演奏する人も聴く人も楽しめるピアノ発表会にするには、どういう工夫をしたら良いのか。発表会の企画から準備、練習、本番まで、大切にしたいポイントを、わかりやすく解説します。
タイトルコード 1001310032728

要旨 生徒も指導者も楽しめる発表会をプロデュース。企画から準備、練習、そして本番まで、大切にしたいポイントをわかりやすく解説!
目次 第1章 指導編(楽器店の合同発表会をきっかけにする
他の指導者と合同発表会を開く
一人で開くための予算には当日払う謝礼分も含める ほか)
第2章 演出編(演出として連弾やアンサンブルを取り入れる
聴く人も楽しめるアンサンブルを工夫する
バランスを考えて全体構成を組む ほか)
第3章 運営編(ホールにこだわらずに会場を考える
ひと工夫で理想のホールになることもある
適切な時期に連絡事項を伝える ほか)
著者情報 熊谷 麻里
 東京生まれ。武蔵野音楽大学声楽科卒。声楽を栗山和子、酒井伊吹子、ピアノを猿木宜子、広田明子の各氏に師事。卒業後は一般企業でマーケティングの実務経験を積む。2人目の出産を機に退社。ピアノ教室を主宰。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナ川口ステーション代表。熊谷麻里ピアノ教室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。