感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

書名

経営学史叢書 5  経営学史学会創立20周年記念  バーリ=ミーンズ

著者名 経営学史学会/監修
出版者 文真堂
出版年月 2013.5
請求記号 3351/00618/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236239356一般和書2階書庫 在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00618/5
書名 経営学史叢書 5  経営学史学会創立20周年記念  バーリ=ミーンズ
著者名 経営学史学会/監修
出版者 文真堂
出版年月 2013.5
ページ数 217p
大きさ 19cm
巻書名 バーリ=ミーンズ
ISBN 978-4-8309-4735-3
分類 33512
一般件名 経営学-歴史
個人件名 Berle,Adolf Augustus   Means,Gardiner Coit
書誌種別 一般和書
内容紹介 会社は誰のものか? コーポレート・ガバナンスやCSR等の現代企業論の主要問題を明らかにしたバーリとミーンズ。2人の共著「近代株式会社と私有財産」の全体をとらえ、バーリ=ミーンズ理論の現代的意義に迫る。
タイトルコード 1001310026748

ようし 会社は誰のものか?コーポレート・ガバナンスやCSR等の現代企業論の主要問題を明らかにしたバーリ=ミーンズ。その現代的意義に迫る。
もくじ 序章 バーリ=ミーンズの意味・意義―なぜバーリ=ミーンズを学ぶのか?
第1章 『近代株式会社と私有財産』の概要と問題意識
第2章 ミーンズと『近代株式会社と私有財産』
第3章 バーリの株式会社論の展開
第4章 バーリ=ミーンズ理論の系譜―制度派経済学と新制度派経済学の視座
第5章 わが国におけるバーリ=ミーンズ理論の継承―日米の実証研究の展開とわが国の会社支配論争を中心に
第6章 バーリ=ミーンズ理論の今日的意義


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。