蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132063203 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231913357 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331834594 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2731895161 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2831766544 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2931909994 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3031921897 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132104757 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3231994454 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
天白 | 3431933419 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
南陽 | 4230636658 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
楠 | 4331158230 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630233866 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-アジア(東部)-写真集 建築-中国-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
763/01329/ |
書名 |
絶対!うまくなるハーモニカ100のコツ |
著者名 |
木谷悦子/著
|
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-636-89476-9 |
分類 |
76379
|
一般件名 |
ハーモニカ
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
音の出し方から奏法、呼吸法、「音楽を楽しむコツ」まで、クロマチック・ハーモニカがうまくなる100のコツをやさしくアドバイス。楽譜のきまりや、音階の種類と穴の位置も紹介する。 |
タイトルコード |
1001310020767 |
要旨 |
マカオ、広州、開平、貴陽、香港、上海。フィールドワーク30年の成果とともに、いま見るべきアジア建築遺産の魅力に迫る。 |
目次 |
総論 私とアジア―ヴェランダの問題を中心に 各論 キリスト教がアジア建築にもたらしたもの 写真 アジア建築遺産 主要建築分布地図 主要建築解説 |
著者情報 |
増田 彰久 1939年東京都生まれ。建築写真家。日本大学芸術学部写真学科卒業。増田彰久写真事務所を主宰。日本写真家協会、日本写真協会、日本旅行作家協会会員。40数年にわたり日本の西洋館や近代化遺産を撮り続ける。海外では英国貴族の館、英国近代化遺産、アジアの近代化遺産などを撮影取材。第33回日本写真協会賞年度賞、第9回伊奈信男賞、2006年日本建築学会文化賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤森 照信 1946年長野県生まれ。東北大学工学部卒業。東京大学大学院にて近代建築・都市計画史を専攻。東京大学生産技術研究所教授を経て、現在は工学院大学教授、東京大学名誉教授。専門は日本近現代建築史・自然建築デザイン。建築家の作品として、「神長官守矢史料館」「タンポポ・ハウス」「ニラ・ハウス」「ねむの木こども美術館どんぐり」「高過庵」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ