ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
記憶をコントロールする 分子脳科学の挑戦 (岩波科学ライブラリー)
|
| 書いた人の名前 |
井ノ口馨/著
|
| しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
| しゅっぱんねんげつ |
2013.5 |
| 本のきごう |
4913/01031/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0236220679 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132060977 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 3 |
港 | 2631973472 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
北 | 2731892069 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
千種 | 2831763293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
瑞穂 | 2931905406 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 7 |
緑 | 3231989850 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
4913/01031/ |
| 本のだいめい |
記憶をコントロールする 分子脳科学の挑戦 (岩波科学ライブラリー) |
| 書いた人の名前 |
井ノ口馨/著
|
| しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
| しゅっぱんねんげつ |
2013.5 |
| ページすう |
123p |
| おおきさ |
19cm |
| シリーズめい |
岩波科学ライブラリー |
| シリーズかんじ |
208 |
| ISBN |
978-4-00-029608-3 |
| ぶんるい |
491371
|
| いっぱんけんめい |
脳
記憶
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
記憶は脳のどこにどのように蓄えられるのか、短期記憶と長期記憶の違いは脳のどのようなメカニズムに由来するのかといった疑問に丁寧に答える。さらに、記憶研究から見えてきた人間の特質について語る。 |
| タイトルコード |
1001310017475 |
| ようし |
そもそも記憶は脳のどこにどのように蓄えられるのか。また短期記憶と長期記憶の違いは脳のどのようなメカニズムに由来するのか。素朴な疑問に丁寧に答える一冊。 |
| もくじ |
プロローグ 来たれ!脳科学のガリレオ 1 記憶はどこに蓄えられるのか 2 記憶はどのように蓄えられるのか 3 遠隔記憶のナゾ 4 記憶と遺伝子の関係 5 記憶はどのようにして正確に保持されるのか 6 思い出した記憶は不安定になる エピローグ 記憶から探る精神の営み |
| ちょしゃじょうほう |
井ノ口 馨 1955年生まれ。1979年名古屋大学農学部卒。1984年同大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。コロンビア大学医学部研究員、ハワード・ヒューズ医学研究所リサーチアソシエート、ニューヨーク州立精神医学研究所研究員、三菱化学生命科学研究所研究主幹・グループディレクターを経て、2009年より富山大学大学院医学薬学研究部(医学)教授。専門は分子神経生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ