感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉 100%楽しみ、結果を残す

著者名 三浦由紀江/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.4
請求記号 673/01249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130518675一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 673/01249/
書名 時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉 100%楽しみ、結果を残す
著者名 三浦由紀江/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.4
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-02359-4
分類 6733
一般件名 弁当
個人件名 三浦由紀江
書誌種別 一般和書
内容紹介 1%の偶然をチャンスに変える言葉、モンスタークレーマーもファンに変える言葉など、所長就任4年で売上を1億1000万円アップしたカリスマ所長の言葉を紹介する。
タイトルコード 1001310007465

要旨 心の底から仕事が楽しめ、心が楽になる三浦語録。
目次 第1章 ギクシャクした人間関係がよくなり、スタッフ自ら動くようになった言葉(パートが「もっと働きたいから時給を上げないで」。人はお金よりも、認められ評価されると動く
パートに発注をまかせたら、廃棄弁当が6000から2500個に激減!コストダウンに大成功した秘密 ほか)
第2章 モンスタークレーマーもファンに変える言葉(“クレーマーでもなんでもいつでもこい”という気持ち。逃げずに対応することが最大のクレーマー対策
クレーマー対応トレーニングをやりつつ、「上司が責任を取るから大丈夫」と断言する ほか)
第3章 1%の偶然をチャンスに変える言葉(楽しくなかったら、「楽しくない」と言って笑う。楽しから笑うのではなく、笑うから楽しくなる
グチッたっていい。「3分間だけグチを聞いて」と、砂時計の砂と一緒にネガティブ感情を振り落とす ほか)
第4章 熾烈な競争も100%楽しみ、らくらく数字を残すコツ(1本370円のミネラルウォーターが2万本完売!震災後、4割減収のピンチを救った「はやぶさウォーター」
仕事には“無駄な時間”があったほうがいい。無駄な時間が、「本当の仕事」に気づかせてくれる ほか)
第5章 新しい仲間と日々成長する(就職が決まった学生は短期でもあえて雇いなさい。三浦式・即戦力のアルバイトを採るコツ
“最初が肝心だから厳しく”は大間違い。学生バイトを即戦力化するために、最初の1週間はやさしく接しよう ほか)
著者情報 三浦 由紀江
 1953年埼玉県生まれ。JR東日本グループの株式会社日本レストランエンタプライズ(NRE、旧・日本食堂)弁当営業部上野営業支店前大宮営業所長。現在、上野営業支店セールスアドバイザー。21歳で学生結婚し、大学を中退。3人の子育て(長男、長女、次女)に邁進する。パート・アルバイト経験もない23年間の専業主婦生活を経て、1997年、44歳時にJR上野駅の駅弁販売でパートデビュー。当時の時給は800円。徐々に「カリスマ駅弁販売員」として実績をあげ、1999年に上野駅の売店店長に昇格。1日の売上が100万円を超す上野駅の一番店をまかされる。その後、パートの身分ながら初めて上野駅8店舗を束ねる総括店長となり、49歳で契約社員となる。最初の社員登用試験に落ちるが、2度目の試験で合格。2006年、52歳で正社員となり、53歳時に異例の抜擢で大宮営業所長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。