感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

九州 '23  (まっぷるマガジン)

しゅっぱんしゃ 昭文社
しゅっぱんねんげつ 2022.3
本のきごう 2919/00170/23


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832283812一般和書一般開架 貸出中 
2 山田4130907373一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小学生 アフガニスタン-教育

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2919/00170/23
本のだいめい 九州 '23  (まっぷるマガジン)
しゅっぱんしゃ 昭文社
しゅっぱんねんげつ 2022.3
ページすう 167p
おおきさ 26cm
シリーズめい まっぷるマガジン
シリーズめい 九州
シリーズかんじ 01
ISBN 978-4-398-29570-5
ちゅうき 付:九州おみやげBook(16p)
ぶんるい 2919
いっぱんけんめい 九州地方-紀行・案内記
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 絶景、グルメ、温泉…。九州を楽しむ2泊3日、1泊2日のモデルコースを紹介するほか、エリア情報も掲載。取り外せる2大付録、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2021年10〜11月現在。
タイトルコード 1002110088994

ようし 6年間大切に使ったランドセルをアフガニスタンに贈る「ランドセルは海を越えて」活動の絵本。
ちょしゃじょうほう 内堀 タケシ
 写真家。1955年東京生まれ。「日常」をテーマにルポルタージュを続け、海外取材は60ヵ国に及ぶ。2001年よりアフガニスタンでの取材を毎年続けている。アフリカ、中東、アジアを中心とした妊産婦死亡率改善の問題にも取り組む。児童教育では、公益社団法人:日本写真家協会の実施する写真と教育をつなげる「写真学習プログラム」の活動に取り組む。また難民問題や国際支援などの国際理解教育にも取り組み、全国各地の学校教育の現場で写真展・講演会などを10年以上にわたり積極的に行っている。内堀タケシ写真事務所「PEMの会」主宰。公益社団法人日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。