感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民主主義の壊れ方 クーデタ・大惨事・テクノロジー

著者名 デイヴィッド・ランシマン/著 若林茂樹/訳
出版者 白水社
出版年月 2020.11
請求記号 313/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237836341一般和書1階開架 貸出中 
2 2432596589一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832225383一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 313/00164/
書名 民主主義の壊れ方 クーデタ・大惨事・テクノロジー
著者名 デイヴィッド・ランシマン/著   若林茂樹/訳
出版者 白水社
出版年月 2020.11
ページ数 271,9p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-09792-2
原書名 原タイトル:How democracy ends
分類 3137
一般件名 民主主義   民主政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 民主主義の終焉はいかに起こるのか? ケンブリッジ大学政治学教授が、クーデタ・大惨事・テクノロジーという観点からリアルな姿を見詰め直す。また、今の民主主義が終焉した後に来るものについて考察する。
タイトルコード 1002010060271

要旨 心のよさは、ほかのひとの心もうごかす「花のき村と盗人たち」をはじめ、命をかけてはがきをとどける少年のすがたを描く「一枚のはがき」など、人間の心のうつくしさとみにくさを描いた四編を収録。
著者情報 新美 南吉
 1913年、愛知県に生まれる。本名・新美正八。半田中学のころより文学に興味をもち、文芸誌「オリオン」をだす。童話雑誌「赤い鳥」(1932年1月号)に「ごんぎつね」が掲載され、この年、東京外国語学校英文科に入学。1936年、卒業して貿易会社に勤めたが、喀血のため帰郷。代用教員を経て安城高等女学校教諭となる。1942年、腎臓悪化の中で数々の代表作を一気に完成。1943年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ささめや ゆき
 東京都に生まれる。出版社に勤務後、ヨーロッパ・アメリカで遊学、フランス・シェルブール美術学校在籍。ベルギー・ドメルホフ国際版画コンクールで銀賞受賞。『ガドルフの百合』(小学館絵画賞/偕成社)、『真幸くあらば』(講談社出版文化賞さし絵賞/講談社)、『あしたうちにねこがくるの』(日本絵本賞/講談社)。絵本、さし絵、装丁デザインなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。