ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日本人の給料はなぜこんなに安いのか 生活の中にある「コスト」と「リターン」の経済学 (SB新書)
|
書いた人の名前 |
坂口孝則/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.12 |
本のきごう |
3321/01459/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2132622032 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332231873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
志段味 | 4530862640 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3321/01459/ |
本のだいめい |
日本人の給料はなぜこんなに安いのか 生活の中にある「コスト」と「リターン」の経済学 (SB新書) |
書いた人の名前 |
坂口孝則/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.12 |
ページすう |
191p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
SB新書 |
シリーズかんじ |
498 |
ISBN |
978-4-8156-0441-7 |
ぶんるい |
332107
|
いっぱんけんめい |
日本-経済
家庭経済
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
こんなに働いているのになぜ給料が上がらないの? 払った分の年金は戻ってくるの? 「買う」vs「レンタル」どっちがトク? そんな疑問を「コスト」と「リターン」の観点から経済学的に分析し解説する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p187〜191 |
タイトルコード |
1001910091997 |
ようし |
原発再稼働、不況下の大増税、オスプレイ強行配備、TPP参加、憲法改正…日本はなぜ、こんな国になってしまったのか?「戦後日本」最大の闇に迫る。 |
もくじ |
1 日米地位協定Q&A(日米地位協定って何ですか? いつ、どのようにして結ばれたのですか? 具体的に何が問題なのですか? なぜ米軍ヘリの墜落現場を米兵が封鎖できるのですか?その法的根拠は何ですか? 東京大学にオスプレイが墜落したら、どうなるのですか? オスプレイはどこを飛ぶのですか?なぜ日本政府は危険な軍用機の飛行を拒否できないのですか?また、どうして住宅地で危険な低空飛行訓練ができるのですか? ひどい騒音であきらかな人権侵害が起きているのに、なぜ裁判所は飛行中止の判決を出さないのですか? どうして米兵が犯罪をおかしても罰せられないのですか? 米軍が希望すれば、日本全国どこでも基地にできるというのは本当ですか? 現在の「日米地位協定」と旧安保条約時代の「日米行政協定」は、どこがちがうのですか? ほか) 2 外務省機密文書「日米地位協定の考え方」とは何か 資料編 「日米地位協定」全文と解説 |
ちょしゃじょうほう |
前泊 博盛 1960年生まれ。「琉球新報」論説委員長をへて、沖縄国際大学大学院教授。2004年、「地位協定取材班」として、JCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ