感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

トマス・アクィナスにおける人格(ペルソナ)の存在論

書いた人の名前 山本芳久/著
しゅっぱんしゃ 知泉書館
しゅっぱんねんげつ 2013.1
本のきごう 132/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210790473一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N2107-1/00560/補57-2
本のだいめい 十五年戦争極秘資料集 補巻57[第2冊]  復刻  満洲武装移民関係資料
しゅっぱんしゃ 不二出版
しゅっぱんねんげつ 2025.6
ページすう 350p
おおきさ 27cm
かんしょめい 満洲武装移民関係資料
かんしょめいかんじ 第2冊
ISBN 978-4-8350-6884-8
ちゅうき 布装
ぶんるい 21071
いっぱんけんめい 太平洋戦争(1941〜1945)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 永田稠編「満洲移民参考資料」のうち、1933〜34年の武装移民に関する資料等を抜粋・整序して復刻。のちの大規模農業移民への重要な転換点となった「移民会議」の配布資料を収録。初期の試験移民期の貴重な資料集。
タイトルコード 1002510024176

ようし ペルソナ・人格の存在論的構造を徹底的に分析、トマスの存在論的な人間論の構造を、「存在の充実」という観点から認識論と存在論の統一的視点で解明し、「人格の存在論」を構築する。倫理学と存在論の相互連関の観点から、テキストの厳密で正確な読解と現代的意義の探究を兼ね備え、創造的な再解釈に挑んだ画期作。
もくじ 第1部 理性的実体としての人格の基本的構造(人間論的概念としてのペルソナの輪郭
人格の自己根源性:被造物としての人間の自立性)
第2部 存在充足としての認識活動(知性認識における人格の自立性と関係性
神認識における人格の自立性と関係性―神の把握不可能性の含意するもの
トマスの沈黙:存在充実の徴としての沈黙)
第3部 存在充足の運動としての愛(根源的な受動性としての愛―人格の全体性における情念の意味
人格の相互関係―友愛における一性の存在論
徳(virtus)としての愛(carritas):愛ににおける人間の自立性と関係性)
第4部 存在充足の原理としての自然法(トマス自然法論の基本構造―自然法の第一原理
自然法と万民法―トマスからスアレスへ)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。