感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践土木構造物メンテナンスの知恵 ベテランが伝授する長寿命化の処方箋

著者名 阿部允/著 日経コンストラクション/編
出版者 日経BP社
出版年月 2012.12
請求記号 515/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236133872一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部允 日経コンストラクション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 515/00089/
書名 実践土木構造物メンテナンスの知恵 ベテランが伝授する長寿命化の処方箋
著者名 阿部允/著   日経コンストラクション/編
出版者 日経BP社
出版年月 2012.12
ページ数 181p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8222-6641-7
分類 5158
一般件名 橋梁   建築物-維持管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 持っている「技術」と「知識」をメンテナンスにどう生かすのか。土木構造物の管理者として、どうメンテナンスに取り組んだらよいのか。旧国鉄やJRでのメンテナンス実務に携わった著者が、経験を通して得た知恵を公開する。
タイトルコード 1001210094893

要旨 予防保全の予算を確保できない…マニュアルのとおりに進まない…新しい施策に同意を得られない…担当者なら誰でもつまずく維持管理の悩みに効く!ベテランの「知恵」が詰まった実務者必携の一冊。
目次 1 メンテナンス技術の知恵(メンテナンスの心構えと取り組み方
検査・点検(検査技術)
診断
対策
マネジメント
人材育成と情報の蓄積)
2 メンテナンスのキーワード
著者情報 阿部 允
 NPO橋守支援センター理事長。株式会社BMC代表取締役。特別上級技術者(土木学会)。技術士(建設部門)。1972〜87年国鉄入社、国鉄構造物設計事務所勤務。1987〜93年財団法人鉄道総合技術研究所勤務。1993年株式会社BMC代表取締役就任。2001年NPO橋守支援センター理事長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。