感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴァイオリンを弾くための身体の作り方・使い方 基礎編

著者名 柏木真樹/著
出版者 せきれい社
出版年月 2012.11
請求記号 763/01269/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236115077一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01269/1
書名 ヴァイオリンを弾くための身体の作り方・使い方 基礎編
著者名 柏木真樹/著
出版者 せきれい社
出版年月 2012.11
ページ数 197p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-87357-354-0
分類 76342
一般件名 バイオリン
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヴァイオリン指導者・柏木真樹が、無理なく弦楽器を弾くための身体の作り方と使い方を、豊富な事例と経験に基づき、写真・イラスト満載でわかりやすく解説。身体の故障とその対策についても詳説する。
タイトルコード 1001210084667

要旨 「サラサーテ」誌の著者のヴァイオリン指導者が、豊富な事例と経験に基づいて書き下ろした必携の1冊。身体に無理をさせずに弦楽器を弾くための画期的な指南本。写真・イラスト満載で、わかりやすく解説。
目次 第1部 身体が動く仕組みと運動の基本を理解しよう(身体が動く時に何が起こっているかを知る
身体が動く時に運動はどのように組み立てられているのだろうか ほか)
第2部 ヴァイオリンを弾く時の身体の運動を理解しよう/実践編(上半身の動きを理解して快適に楽器を保持できる身体を得る
弓を使う右手の運動を解剖する ほか)
第3部 ヴァイオリンを弾くための身体作り/トレーニング編(身体全体の働きを正しく保つ
基本的な運動を正しく行なうために必要な“イメージ作り”)
第4部 身体の故障とその対策(身体を傷めないために考えるべきこと
部位別、典型的な身体のトラブルとその対策)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。