感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほしいものが次々と手に入る「引き寄せノート」のつくり方

著者名 水谷友紀子/著
出版者 大和出版
出版年月 2012.11
請求記号 147/02220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130504931一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/02220/
書名 ほしいものが次々と手に入る「引き寄せノート」のつくり方
著者名 水谷友紀子/著
出版者 大和出版
出版年月 2012.11
ページ数 105p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8047-0462-3
分類 1477
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 書いてイメージするだけで願いは叶う! 引き寄せノートで夢を叶え、望むモノや状況を引き寄せてきた著者が、これまでに実践してきた引き寄せの法則を解説し、引き寄せノートの書き方や使い方などを紹介する。
タイトルコード 1001210082860

目次 1 私が実践してきた「引き寄せの法則」とは(それは「望みを書く」ことから始まった
「奇蹟」は、ある日突然やってくる ほか)
2 自分の望みを具体的に書き出してみよう(実際に書いてみる
直感に従うこと、それを受け取ること ほか)
3 「引き寄せノート」の書き方(今、ほしいものはなに?
日付は入れない方がいい ほか)
4 「引き寄せノート」は、こんなふうに使う(幸せな人生の邪魔をしているもの
人は、自分の考えた通りの人間になる ほか)
5 「引き寄せノート」Q&A(「ビジュアライゼーションのコツ」ってなにかありますか?
今まで「引き寄せ」に成功したことがありません。 ほか)
著者情報 水谷 友紀子
 神奈川県生まれ。ミズーリ大学ジャーナリズム学部卒業。帰国後は、国会議員公設秘書、市議会議員(2期)などを経る。26歳のとき、一冊の本を通して「引き寄せの法則」を知る。留学、結婚、お金という3つのことを実際に引き寄せて、「願えば叶う」と実感。この体験をきっかけに、「書いて、イメージして、ほしいものを手に入れる方法」を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。