感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 13 ざいこのかず 12 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

桶狭間合戦奇襲の真実 新説

書いた人の名前 太田輝夫/著
しゅっぱんしゃ 新人物往来社
しゅっぱんねんげつ 2012.11
本のきごう 21047/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236153557一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0236442018一般和書2階書庫 在庫 
3 熱田2231985736一般和書一般開架 在庫 
4 2331914818一般和書一般開架 在庫 
5 2631938152一般和書一般開架 在庫 
6 2731856494一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831726670一般和書一般開架 貸出中 
8 守山3132058144一般和書一般開架 在庫 
9 3231945936一般和書一般開架緑区資料在庫 
10 天白3432012981一般和書一般開架 在庫 
11 山田4130586334一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530653056一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630204768一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 21047/00274/
本のだいめい 桶狭間合戦奇襲の真実 新説
書いた人の名前 太田輝夫/著
しゅっぱんしゃ 新人物往来社
しゅっぱんねんげつ 2012.11
ページすう 297p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-404-04267-5
ぶんるい 21047
いっぱんけんめい 桶狭間の戦(1560)
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p294〜297
ないようしょうかい 桶狭間合戦が、参謀本部説とは別の全く新しい「信長の作戦による奇襲攻撃」であったと提唱し、さらに戦の実態、作戦の方法、どうして「奇襲」が可能になったかについても明らかにする。
タイトルコード 1001210081882

ようし 桶狭間合戦は、旧陸軍参謀本部が唱えていた「迂回奇襲攻撃説」が有名だが、現在ではほぼ否定されている。しかし、否定されたのは参謀本部の説であって、「奇襲ではなかった」ことが証明されたわけではない。本書では、桶狭間合戦が、参謀本部説とは別の全く新しい「信長の作戦による奇襲攻撃」であったと提唱。どうして「奇襲」が可能になったかについても明らかにしたい。
もくじ 第1部 桶狭間合戦前夜(若き日の信長の戦い
桶狭間合戦前の今川との戦いと対策
今川軍の出陣
桶狭間合戦の予備知識)
第2部 桶狭間合戦を検証する(『信長公記』首巻より桶狭間合戦記述の検証
戦場と本陣を調べる
義元は、どのような作戦であったのか
進軍経路
今川本陣攻撃の実態
義元が討ち取られた場所はどこか
桶狭間合戦での戦死者
義元は備えを怠ったのか)
第3部 桶狭間合戦をめぐる謎(誤解を招いた原因
『武功夜話』に信長の作戦を知る
簗田出羽守の謎を解明する
桶狭間合戦総括)
ちょしゃじょうほう 太田 輝夫
 1943年愛知県生まれ。金沢美術工芸大学卒業。工業デザイナー。株式会社パロマに勤務。製品デザインを担当、のち広告、広報を担当。2005年退職後、歴史研究に集中。歴史研究会会員、佐々成政研究会会員、大潮会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。