ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
天才の発見
|
書いた人の名前 |
式場隆三郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
鱒書房
|
しゅっぱんねんげつ |
1956 |
本のきごう |
S141/00033/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010049175 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S141/00033/ |
本のだいめい |
天才の発見 |
書いた人の名前 |
式場隆三郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
鱒書房
|
しゅっぱんねんげつ |
1956 |
ページすう |
222p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
141
|
いっぱんけんめい |
天才
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940017349 |
ようし |
「イオン液体」は、イオンだけから構成されているのにもかかわらず、室温付近で液体状態をとる、水や有機溶媒とは全く異なる新規溶媒である。物性や機能をデザインできるので、デザイナー液体ともよばれる。この「不思議な液体:イオン液体」のヴェールが徐々にはがされ、なぜこのようにユニークな物性を持ち、おもしろい現象が引き起こされるのかが解明され、そしてそれをどのように機能化して利用すればよいのか、研究成果が蓄積されてきている。本書は、イオン液体本来の性質・現象・機能であると現段階で判断できるものだけを取り上げ、統一のとれた知見、正しい知識と情報を伝える。イオン液体の魅力を伝えるとともに、イオン液体をこれから使おうとする研究者の方々、イオン液体を知りたいと思う大学生や大学院生以上の研究者の方々の道標となる書である。 |
もくじ |
1 構造と物性:イオン液体とは何か?(イオン液体とは イオン液体を特徴づける概念 静的構造 物性 ダイナミクスと反応) 2 反応:イオン液体で何が起こるか?(合成反応 プラスチック重合/解重合反応 電解反応 酵素反応) 3 機能化:イオン液体で何ができるか?(ナノ構造設計 エネルギーデバイス インターフェーステクノロジー バイオ関連分野への展開) 付録(標準的イオン液体合成法 イオン液体の再生 イオン液体のおもな物性) |
ないよう細目表:
前のページへ