蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳をこう使えば、ボケない、太らない
|
著者名 |
沢口俊之/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.11 |
請求記号 |
4913/01008/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4913/01008/ |
書名 |
脳をこう使えば、ボケない、太らない |
著者名 |
沢口俊之/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-09-396519-4 |
分類 |
491371
|
一般件名 |
脳
健脳法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
“冬に太る”はウソ? ストレスに強い人は頭がいい? 世の中に起きた出来事や人々の行動を、主に脳科学と進化生態学の観点から読み解く。『女性セブン』連載「沢口脳学堂」を加筆修正。 |
タイトルコード |
1001210079716 |
要旨 |
“冬に太る”はウソ!方向音痴は老化のサイン。ストレスに強い人は頭がいい?AKB48人気を生んだ「繁殖力」とは。“天才”たちの頭の中―。46編の新脳科学で澤口センセイが解明。 |
目次 |
第1章 世の中のニュースは脳がいちばん知っている!(AKB48人気を生んだ「“選べる”要素」と「繁殖力」 断捨離ブームの思い込みが“片付けられない女”を生む? ほか) 第2章 お金、料理、睡眠…などに大切な“頭のお仕事”(料理が育む「夢や目的に向かって努力する」脳力 買い物で無駄遣いしないコツは「あまり考えない」こと ほか) 第3章 脳が教えてくれる太らない&ボケない健康な暮らし(イメージング法で脳からダイエット ダイエットは本当に必要?日本人女性の黄金比率をチェック ほか) 第4章 “天才”たちの頭の中(福山雅治演じたガリレオとアインシュタイン「脳の共通点」 織田信長を信長たらしめた“大うつけ”の特殊脳 ほか) 第5章 コミュニケーション上手になるための脳力(会話上手になる鍵は「考える力」「ダンス」「ピアノ」にあり 夫をコントロールしたいなら左耳に囁け ほか) |
著者情報 |
澤口 俊之 1959年東京都生まれ。北海道大学理学部生物学科卒業。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。エール大学医学部研究員、京都大学霊長類研究所助手、北海道大学医学研究科教授を経て、2006年人間性脳科学研究所所長。2011年から武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部教授兼任。専門は認知脳科学、霊長類学で、前頭連合野(前頭前野)を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ