感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色気も濃すぎちゃ野暮でげす

著者名 扇よし和/著
出版者 晶文社
出版年月 2012.11
請求記号 768/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236096947一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 768/00327/
書名 色気も濃すぎちゃ野暮でげす
著者名 扇よし和/著
出版者 晶文社
出版年月 2012.11
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7949-6789-3
一般注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 76859
一般件名 小唄
書誌種別 一般和書
内容紹介 小唄扇派二代目家元・扇よし和が、江戸の粋と称される小唄の世界を縦横無尽に語る。親交の深い三遊亭好楽との対談も収録。江戸散歩になぞらえた小唄11曲を収録したCD付き。
タイトルコード 1001210077730

目次 小唄とは
小唄の味
小唄の起源と歴史
三味線
唄と三味線のお稽古
礼節を守る
修行を積む
艶な小唄美人
明日の健康 今日の小唄
小唄ダイエット法〔ほか〕
著者情報 扇 よし和
 小唄扇派二代目家元。東京生まれ。四歳で日本舞踊を始め、六歳六月六日より長唄・清元の稽古を始め、十二歳で小唄名取になる。二松学舎大学在学中に小唄師範免許を取得し、本格的に小唄師匠として活動を始める。昭和54年日本小唄連盟新人賞受賞。平成3年日本小唄連盟若樹賞受賞。昭和61年4月に扇派二代目家元を襲名。以後五年毎に、日本橋三越劇場において記念演奏会を開催。その後、NHK邦楽番組(『芸能花舞台』等)をはじめ、各社のテレビ・ラジオ番組に出演し、小唄の魅力を伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。