感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の発達障害を的確にサポートする!

著者名 星野仁彦/監修
出版者 日東書院本社
出版年月 2012.11
請求記号 4937/02167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531843536一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 山田4130493234一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431091646一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02167/
書名 大人の発達障害を的確にサポートする!
著者名 星野仁彦/監修
出版者 日東書院本社
出版年月 2012.11
ページ数 103p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-528-01913-3
一般注記 全国相談支援機関リスト付き
分類 49376
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 会話のキャッチボールができない、自己主張が強くて融通がきかない、家事や片づけができない…。気づきにくい大人のアスペルガー症候群、ADHD、自閉症などについて解説する。全国相談支援機関リスト付き。
タイトルコード 1001210075345

要旨 適切な治療とつき合い方を知れば大人の発達障害は治ります。全国相談機関リスト付き。
目次 第1章 「大人」の発達障害とはなんでしょう?(大人の発達障害って聞いたことがありますか?
子ども時代に見過ごされてきた理由 ほか)
第2章 大人になっても生きづらいと感じるのはどうしてでしょう?(発達障害の特性を理解しましょう
ADHDとはどんな状態でしょう ほか)
第3章 職場やまわりの人に溶け込めないのはなぜでしょう?(相手と目を合わせてコミュニケーションができません
会話のキャッチボールができません ほか)
第4章 社会で孤立せずに自立して生きましょう(社会人としてのマナーを身につけましょう
仕事をうまく進めるコツを覚えましょう ほか)
著者情報 星野 仁彦
 1947年福島県生まれ。1973年福島県立医科大学卒業。1984年米国エール大学児童精神科に留学。2001年福島県立医科大学神経精神科助教授を退職し、同年福島学院大学短期大学教授、メンタルヘルスセンター初代所長に就任。2003年、福島学院大学福祉心理学部教授を経て、2007年福島学院大学大学院福祉心理学部教授・学部長に就任。現職。専門は、児童青年精神医学、精神薬理学、スクールカウンセリング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。