感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門Jenkins 実践「継続的インテグレーション」

著者名 末広尚義/著 竹内一成/著 太田健一郎/著
出版者 秀和システム
出版年月 2012.10
請求記号 0076/05472/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236077483一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/05472/
書名 入門Jenkins 実践「継続的インテグレーション」
著者名 末広尚義/著   竹内一成/著   太田健一郎/著
出版者 秀和システム
出版年月 2012.10
ページ数 311p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-3530-7
分類 00763
一般件名 ソフトウェア工学   プロジェクト管理ソフト
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p307
内容紹介 継続的インテグレーションの概念や構成要素などの基礎をはじめ、Androidアプリケーション開発、コードレビューシステムGerritとの連携といったJenkinsの実践的活用について解説する。
タイトルコード 1001210064811

要旨 Androidアプリ開発(マルチターゲットビルド)、RoRアプリ開発(コードメトリクス・分散ビルド等)、コードレビューシステムGerritとの連携、Catalystアプリケーション開発など、継続的インテグレーションの基礎から「実践的な事例」まで。CIの基礎が分かる、活用事例が分かる。
目次 第1部 継続的インテグレーション入門(CI(継続的インテグレーション)とは)
第2部 Jenkins入門(Jenkinsとは
学習環境について
Jenkinsの導入)
第3部 Jenkinsの実践活用例(Android開発でのJenkinsの導入と活用
Androidに学ぶ実践的開発プロセス
Ruby on Railsを用いたアプリケーションでのJenkins実践
プロジェクト途中でJenkinsを導入する(Catalyst))
著者情報 末広 尚義
 所属:リーディングエッジ社。高校時代からWebプログラミングを初め、大学では自作CPUとコンパイラを研究、開発。ソフトウェアエンジニア。現在は個人でAndroidの研究を行っている。前職では自社製言語のIDEとして利用していたEclipseや論理回路、組み込みLinuxのCIをJenkinsで行っていた。現職は受託と派遣の会社に勤務。任地でJenkinsをインストールして布教を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 一成
 所属:日本電気通信システム。携帯SW開発からNW開発構築業務に転身。個人としてコミュニティでAndroidの開発環境関連の情報を調査・発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 健一郎
 所属:Androidテスト部、TDD研究会、テスト自動化研究会。QAエンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 茂伸
 所属:株式会社Aiming。プログラマー。TDD Base Camp、日本Symfonyユーザー会所属。Shinjuku.rb主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。