感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税金百名言

著者名 日本租税理論学会20周年記念出版編集委員会/編
出版者 中央経済社
出版年月 2012.10
請求記号 345/00652/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236119020一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00652/
書名 税金百名言
著者名 日本租税理論学会20周年記念出版編集委員会/編
出版者 中央経済社
出版年月 2012.10
ページ数 212p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-06020-5
分類 345
一般件名 租税
書誌種別 一般和書
内容紹介 「租税は、自由のしるし」「われわれ富裕者にこそ、増税を!」など、古今東西の税金に関する名言を100個厳選し、わかりやすく解説する。税金に関して人類が考え出した知恵が満載。
タイトルコード 1001210064558

要旨 孔子、ナポレオン、西郷隆盛、永井荷風…みんな「税」について語っていた。古今東西の税金に関する「名言」を100個厳選。税の真髄を学んでみませんか。
目次 近代以前の税金(「文字がつくられたのは、税金を納めた人と未納の人を識別するためだった。」(陳舜臣)
「苛政、虎より猛し。…虎より怖い、重い税。」(孔子) ほか)
租税民主主義の流れ(「租税は、平和な公共生活に対する代価である。」(ホッブズ)
「租税は、蓄えから支払うべきで、生活費からは支払えない。」(ジェント氏) ほか)
日本の税金(「血税。生血をもって国に報ずることなり。」(徴兵告諭)
「租税を薄くして民を裕にするは、即ち国力を養成する也。」(西郷隆盛) ほか)
現代の税金(「仕入税額控除は、消費税制度の骨格をなす。」(滝井繁男)
「徴税権力は、国家権力のもっとも中枢的なものである。」(島恭彦) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。