感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品企業飛躍の鍵 グローバル化への挑戦

著者名 新井ゆたか/編著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2012.9
請求記号 588/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236076899一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00269/
書名 食品企業飛躍の鍵 グローバル化への挑戦
著者名 新井ゆたか/編著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2012.9
ページ数 349p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-09563-8
分類 58809
一般件名 食品工業   国際投資
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在の日本の食品企業を取り囲む市場環境の変化、企業環境の推移を分析。さらにカゴメ、キユーピー、ハウス食品、はくばく、丸京製菓、ヤクルト、グリーンハウス、イオンなど、代表的な企業が自らの海外戦略を語る。
タイトルコード 1001210062270

要旨 アサヒグループホールディングス、カゴメ、キユーピー、日清オイリオグループ、ハウス食品、はくばく、丸京製菓、ヤクルト、グリーンハウス、イオン、企業が自らの海外戦略を語った好評第2弾。
目次 戦略的岐路に立つ日本の食品産業:あえてグローバルに動け!
第1部 変革期における飛躍のためのシナリオ(2010年代は食品産業変革の時代
ローカル適応から同質化・標準化対応へのパラダイムシフト
食品業界のM&A動向―IN‐OUTが重要な選択肢に
日本発グローバル食品企業のデザイン:背景と道筋)
第2部 グローバル化への挑戦(アサヒグループホールディングスのグローバル・ビジネスモデル
トマト加工で築くグローバル事業基盤
キユーピー株式会社の中国展開の歴史と戦略―想いと夢を大切に、現地従業員との20年間の取組み
「植物のチカラ」で新たな価値を創造し続ける「国際的な企業グループ」を実現する ほか)
著者情報 新井 ゆたか
 農林水産省水産庁漁政部企画課長。1962年長野県生まれ。1987年東京大学法学部卒業。1987年農林水産省入省。2004年林野庁森林総合利用・山村振興室長。2006年消費・安全局表示・規格課長。2009年総合食料局食品産業企画課長。2011年食料産業局産業連携課長。2012年1月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。