感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥学の100年 鳥に魅せられた人々

著者名 井田徹治/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.9
請求記号 488/00283/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236068516一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 千種2831713306一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431082892一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00283/
書名 鳥学の100年 鳥に魅せられた人々
著者名 井田徹治/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.9
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-582-52733-9
分類 488
一般件名 鳥類   動物学者
書誌種別 一般和書
内容注記 鳥学会関係略年表:p278〜282 文献:p283〜285
内容紹介 明治末年、山階芳麿、黒田長礼など、貴族博物学者を中心に創立された日本鳥学会。日本の鳥学をリードしてきた人々の軌跡を辿り、これからの鳥学の役割、人間と鳥の共存を問う。
タイトルコード 1001210060397

要旨 日本の空に甦れ、トキ、コウノトリ、アホウドリ…。明治末年、わずかな人数で発足した日本鳥学会。分類学から生態学まで、わが国の鳥学をリードしてきた人々の軌跡を辿り、これからの鳥学の役割、人間と鳥の共存を問う。
目次 第1章 鳥学を築いた人々(学会の始まり
多才な動物学者、飯島魁 ほか)
第2章 鳥学一〇〇年の軌跡(幻の鳥
驚きの発見、ヤンバルクイナ ほか)
第3章 鳥を守る研究(危機に立つ鳥たち
一度は絶滅宣言も。鳥島のアホウドリ ほか)
第4章 これからの鳥学(少なかったプロの鳥学者
学会を支えたアマチュアたち ほか)
著者情報 井田 徹治
 1959年、東京生まれ。1983年、東京大学文学部卒業後、共同通信社に入社。つくば通信部などを経て1991年、本社科学部記者。2001年から2004年まで、ワシントン支局特派員(科学担当)。現在、編集局編集委員兼論説委員。環境と開発、エネルギーなどの問題に長く取り組み、気侯変動に関する政府間パネル総会、気候変動枠組み条約締約国会議、ワシントン条約締約国会議、環境・開発サミット、国際捕鯨委員会総会など多くの国際会議を取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。