感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害の子を育てる本 ケータイ・パソコン活用編  イラスト版  (健康ライブラリー)

著者名 中邑賢竜/監修 近藤武夫/監修
出版者 講談社
出版年月 2012.9
請求記号 378/00939/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132011020一般和書一般開架 貸出中 
2 2331783221一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531838007一般和書一般開架 在庫 
4 2731843401一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831716549一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931852608一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031864725一般和書一般開架 在庫 
8 3231935374一般和書一般開架 在庫 
9 天白3431876709一般和書一般開架 在庫 
10 山田4130487921一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530547415一般和書一般開架 在庫 
12 徳重4630190082一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/00939/1
書名 発達障害の子を育てる本 ケータイ・パソコン活用編  イラスト版  (健康ライブラリー)
著者名 中邑賢竜/監修   近藤武夫/監修
出版者 講談社
出版年月 2012.9
ページ数 98p
大きさ 21cm
シリーズ名 健康ライブラリー
ISBN 978-4-06-259766-1
分類 378
一般件名 発達障害   携帯電話   パーソナルコンピュータ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ケータイ、パソコン、音声読み上げソフト、デジタルノート、ボイスレコーダー…。読み書きや記憶、集中に困難がある発達障害の子の進学・就労をサポートする、すぐに使えて一生役立つ支援ツールの徹底活用法を紹介する。
タイトルコード 1001210059908

要旨 ケータイ・パソコンで進学、就労をサポート。音声読み上げソフト、デジタルノート、ボイスレコーダーetc.すぐに使えて、一生役立つ支援ツールの徹底活用法。
目次 1 テクノロジーを使って夢を広げよう!(なにを使う?―すぐに使えて簡単な「アルテク」を活用する
誰が使う?―診断がなくても、いま困難がある子は使う ほか)
2 子どもたちはかっこいいものを使いたい(読むためのツール―紙にもパソコンにもカラーフィルタをかける
読むためのツール―音声読み上げソフトのレベルはかなり高い ほか)
3 ツールの利用で人生が変わった子どもたち(最新のとりくみ―「読み書き相談室ココロ」での交流
実例(日本)―タブレットを使ったら、抵抗なく字が書けた ほか)
4 ケータイ・パソコンは特別扱いになるのか(よくある質問―ケータイのネット接続やゲームが問題になるのでは?
よくある質問―パソコンを使うと、読み書きの力が落ちるのでは? ほか)
5 ツール利用が当たり前になる社会をめざして(これからの課題―ツールは充実しているが、制度面が整っていない
これからの課題―いまの教育観のなかで、どこまで活用できるのか ほか)
著者情報 中邑 賢龍
 1956年、山口県生まれ。東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野教授。広島大学大学院教育学研究科、香川大学教育学部をへて現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 武夫
 1976年、長崎県生まれ。東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野講師。広島大学大学院教育学研究科などをへて現職。専門は支援技術、発達神経心理学。障害者の学習や就労を支援するテクノロジー利用を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。