感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おなかにいるときからはじめるべびぃケア 妊娠・出産・育児を気持ちよく

著者名 吉田敦子/著 杉上貴子/著
出版者 合同出版
出版年月 2012.9
請求記号 5982/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236059119一般和書1階開架 在庫 
2 中村2531834584一般和書一般開架児童書研究在庫 
3 2731841173一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831712290一般和書一般開架 在庫 
5 3231935838一般和書一般開架子育て在庫 
6 名東3332171895一般和書一般開架 在庫 
7 天白3431872849一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 徳重4630186973一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5982/00461/
書名 おなかにいるときからはじめるべびぃケア 妊娠・出産・育児を気持ちよく
著者名 吉田敦子/著   杉上貴子/著
出版者 合同出版
出版年月 2012.9
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7726-0479-6
分類 5982
一般件名 妊娠   出産   育児
書誌種別 一般和書
内容紹介 赤ちゃんの発達段階に応じた姿勢と赤ちゃんの気持よさに着目した育児法を紹介。毎日の抱っこや授乳、寝かせ方をはじめ、すこやかな成長を促す体操や遊びといった「べびぃケア」と、妊娠中の「ママケア」を説明します。
タイトルコード 1001210054885

要旨 赤ちゃんとママのからだを整えるべびぃケアをはじめましょう。おなかの中を整えて、赤ちゃんとママに心地いい妊娠・出産。だっこ、おっぱい、おねんねをケアして、赤ちゃんもママも気持ちいい毎日。妊娠・出産・育児がらくらく楽しくなります。
目次 第1章 妊娠中のママと赤ちゃんのためのママケア(ママケアと骨盤の関係
骨盤は子宮の入れもの ほか)
第2章 べびぃケアの基本(赤ちゃんの機嫌が悪いのは?
体を守る反射と反応 ほか)
第3章 ねんねから首がすわるまでのべびぃケア―生まれてから4・5カ月まで(赤ちゃんが喜ぶ抱っこのしかた
上手に抱っこできない時は… ほか)
第4章 首すわりからあんよまでのべびぃケア―4カ月から1歳まで(首がすわったかどうかの見分け方
首がすわってからの抱っこと寝かせ方 ほか)
第5章 ママと楽しくべびぃケア遊び(楽しく遊んで赤ちゃんをよりすこやかに
視線合わせ ほか)
著者情報 吉田 敦子
 NPO法人母子フィジカルサポート研究会代表理事・助産師。1983年、東京大学医学部附属助産婦学校卒業。名古屋市立大学病院他、市民病院、都立病院勤務。青年海外協力隊にて、マラウィ共和国へ派遣。出張開業の傍ら(社)家族計画協会の思春期保健相談員として、電話相談、思春期外来、性教育の啓発に従事。2001年、渡部信子氏と出会い整体を学ぶ。2005年、NPO法人母子整体研究会の設立にたずさわる。2011年、母子フィジカルサポート研究会に名称変更し代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉上 貴子
 NPO法人母子フィジカルサポート研究会事務局長・助産師・保健師。1985年、千葉大学看護学部看護学科卒業。葛飾赤十字産院他、個人病院勤務、東京女子医大短大(現大学看護学部)にて母性看護講座助手。地域の母子ケアに従事。1996年、オランダ在住中に第3子を自宅にて出産。蘭蘭育児ネットワーク立ち上げる。2000年、渡部信子氏より整体を学ぶ。2005年、NPO法人母子整体研究会設立にたずさわる。現在は、母子フィジカルサポート研究会の認定講師として全国で専門職対象のセミナーを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。