感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本の地域分化 センサス等の市町村別集計に見る地域変動のダイナミックス

著者名 蓮見音彦/著
出版者 東信堂
出版年月 2012.7
請求記号 3617/00183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236045944一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3617/00183/
書名 現代日本の地域分化 センサス等の市町村別集計に見る地域変動のダイナミックス
著者名 蓮見音彦/著
出版者 東信堂
出版年月 2012.7
ページ数 275p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7989-0133-6
分類 3617
一般件名 地域社会   農村-日本   社会調査
書誌種別 一般和書
内容紹介 5年ごとの国勢調査等、国の統計調査を有効に活用した包括的地域研究。人口規模、高齢化、産業別人口、住民所得、自治体財政等、その変化を市町村ごとにきめ細かに検証し、地域変動・格差を的確に考察する。
タイトルコード 1001210046815

要旨 5年ごとの国勢調査等、国の統計調査を有効に活用した包括的地域研究。プライバシーの壁はじめ、オリジナルな社会調査が様々なネックに直面する中、国による統計資料を、人口規模、高齢化、産業別人口、住民所得、自治体財政等、その変化を市町村ごとにきめ細かに検証し、地域変動・格差を的確に考察。特に全区市町村にわたる「恵まれた条件にある地域」「困難な条件におかれている地域」の点数別分類は、今後の地域政策への貴重な示唆。
目次 序章 地域変動への視角
第1章 日本社会の地域的構成と変動
第2章 地域変動の諸相―二つの時点の対比による検討
附論1 地方自治体とその農業施策
附論2 農村集落の社会組織
終章 要約と展望
附表 第1章9‐2における合計点に基づく市町村分類表
著者情報 蓮見 音彦
 1933年東京に生まれる。東京大学文学部社会学科卒業 東京大学大学院社会科学研究科修了。東京女子大学専任講師・助教授、東京学芸大学助教授・教授、東京大学文学部教授、東京学芸大学長、和洋女子大学人文学部教授・学長を経て、東京学芸大学名誉教授、和洋女子大学名誉教授。農村社会学、地域社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。