感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古代学論究 古代日本の漢字文化と仏教

書いた人の名前 川崎晃/著
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2012.8
本のきごう 2103/00703/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210793469一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2103/00703/
本のだいめい 古代学論究 古代日本の漢字文化と仏教
書いた人の名前 川崎晃/著
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2012.8
ページすう 360,14p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7664-1953-5
ぶんるい 2103
いっぱんけんめい 日本-歴史-古代   日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 古代東アジアの国際関係において、日本は中国や朝鮮諸国とどのような関係を結んだのか。また、仏教は社会に何をもたらしたのか。文献、金石文、木簡などの文字資料を読み解き、その実態を実証的に明らかにする。
タイトルコード 1001210046482

ようし 漢字・漢文の伝達によって成立していた古代東アジアの国際関係において、日本は中国や朝鮮諸国とどのような関係を切り結んだのか。その実態を、文献に止まらず金石文、木簡などに刻まれた文字史料を読み解き、実証的に明らかにする。また、古代日本の宗教上の一大画期を天平期に認め、仏教と国家・社会との関係を精緻に考察。古代日本の成り立ちに、さまざまな文物から迫り続ける著者の、長年にわたる成果を集成する。
もくじ 第1部 列島の漢字・漢文と五世紀の東アジア(倭王武・百済王余慶の上表文と金石文
高句麗広開土王碑の基礎的考察
列島における五世紀の文字表記)
第2部 倭王権と七世紀の東アジア―倭国の書記世界(天と日の周辺―治天下・阿毎多利思比孤・日本
国号「日本」の成立に関する覚書
古代日本の王言について―オホミコト・ミコト・ミコトノリ ほか)
第3部 天平仏教の諸相(僧正玄〓(ほう)の教学について
天平びとの疫病対策―奈良時代の医療(医術と呪禁)
行基伝の基礎的考察)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。