感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都会でできる自然観察 動物編  (学びやぶっく)

著者名 唐沢孝一/著
出版者 明治書院
出版年月 2012.7
請求記号 460/00330/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00330/1
書名 都会でできる自然観察 動物編  (学びやぶっく)
著者名 唐沢孝一/著
出版者 明治書院
出版年月 2012.7
ページ数 178p
大きさ 19cm
シリーズ名 学びやぶっく
シリーズ巻次 66
シリーズ名 りか
ISBN 978-4-625-68476-0
分類 4607
一般件名 観察   動物
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p176〜178
内容紹介 カラス、ネコ、ヤモリ、キタテハ、クモ…。人や車があふれる人工環境にうまく適応して都会生活を送る身近な動物たちを、新しい切り口で楽しみながら観察する方法を紹介する。
タイトルコード 1001210041167

要旨 都会の空地や河川敷を見て、「何だ、草茫々の雑草ばかりじゃないか」と思うかもしれない。実はその雑草こそ、都会の自然観察の重要なテーマである。スズメがその雑草の種子を食べ、(中略)人という動物の行動や暮らし方にうまく適応しながら都会生活を送っている。どのように折り合いをつけて生活しているかもまた、都市での自然観察の見どころである。
目次 第1章 カラスの死骸はなぜ見つからない?―都市鳥の不思議を観察する
第2章 ネコの狩りは何のため?―都会のネコ、タヌキ、ネズミなどの生態
第3章 真夏の夜のヤモリ―都会の爬虫類、両生類、魚類を見つける
第4章 二つ折りの恋文 キタテハの変身―都会の昆虫ウォッチング
第5章 超高層ビルに飛来するパイオニア―都会のクモはここにもいる!
第6章 唐沢流・自然観察、10の法則―自然が教えてくれるさまざまなもの
著者情報 唐沢 孝一
 群馬県に生まれる。東京教育大学理学部を卒業。都立高校の生物教師を経て、2008年まで埼玉大学教育学部で“自然観察入門”を担当する。現在、都市鳥研究会の顧問、NPO法人自然観察大学の学長。執筆や講演を行ない、野外観察会の講師を務める。シジュウカラの生態研究で文部大臣奨励賞、モズの生態研究で日本鳥学会奨学賞、2003年に市川市民文化賞(スウェーデン賞)を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。