感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜外国人墓地に眠る人々 開港から関東大震災まで

著者名 斎藤多喜夫/著
出版者 有隣堂
出版年月 2012.7
請求記号 280/00230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236030227一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 280/00230/
書名 横浜外国人墓地に眠る人々 開港から関東大震災まで
著者名 斎藤多喜夫/著
出版者 有隣堂
出版年月 2012.7
ページ数 327,25p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89660-211-1
分類 2802
一般件名 墓誌   外国人(日本在留)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p12〜25
内容紹介 事件の犠牲者、外交官、キリスト教宣教師、貿易商、ジャーナリスト…。幕末から1923年の関東大震災までを対象に横浜外国人墓地に眠る人々を紹介しながら、かつて横浜に存在した外国人社会の物語を読み解く。
タイトルコード 1001210036338

要旨 事件の犠牲者、外交官、キリスト教宣教師、貿易商、ジャーナリストなど、異国の土となった人々のものがたり―。
目次 外国人殺傷事件の犠牲となった人々
外交や国際親善に尽くした人々
伝道と教育に生涯を捧げた人々
日本の近代化に貢献した人々
居留地の貿易と産業を担った人々
居留地社会を支えた人々
情報や文化の伝達に寄与した人々
不慮の死を遂げた人々
外国人墓地の管理運営に携わった人々
根岸の丘に眠る人々
横浜外国人墓地小史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。