感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか

著者名 ピアーズ・スティール/著 池村千秋/訳
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2012.7
請求記号 3669/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236059903一般和書2階書庫 貸出中 
2 中村2531830699一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピアーズ・スティール 池村千秋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3669/00053/
書名 ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
著者名 ピアーズ・スティール/著   池村千秋/訳
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2012.7
ページ数 297,57p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-484-12111-6
原書名 The procrastination equation
分類 36694
一般件名 産業心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ぐうたら癖」はDNAに書き込まれていた? DNA解析、脳科学、進化生物学、心理学など、膨大な研究をメタ分析。研究歴10年超の世界的権威が、人類永遠の課題「先延ばし」をユーモアたっぷりに解き明かす。
タイトルコード 1001210033694

要旨 先延ばし研究10年超の世界的権威が、人類永遠の課題をユーモアたっぷりに解き明かす!先延ばしするかしないかを決める「心の方程式」を初公開!方程式から導いた、克服のための13の行動プラン。
目次 第1章 先延ばし人間の実像―逃避行動と衝動の関係は
第2章 先延ばしの方程式―行動主義心理学が解き明かすタイプ別症状
第3章 さぼる脳のメカニズム―先延ばしの起源は9000年前だった
第4章 現代社会は誘惑の巣窟―フェイスブック断ちが長続きしないわけ
第5章 私たちが失うもの、悔やむもの―キャリアも財産も健康も危ない
第6章 企業と国家が払う代償―アメリカで1年間に生じる損失は10兆ドル
第7章 自信喪失と自信過剰の最適バランス―「どうせ失敗する」を克服する
第8章 やるべきことに価値を吹き込む―「課題が退屈」を克服する
第9章 現在の衝動と未来のゴールを管理する―「誘惑に勝てない」を克服する
第10章 さあ、先延ばしを克服しよう―必要なのは信じること
著者情報 スティール,ピアーズ
 先延ばしとモチベーション研究の第一人者。カナダ・カルガリー大学ビジネススクール教授。ミネソタ大学大学院でビジネスと心理学を研究し、先延ばしをテーマに博士号を取得。彼の研究は、サイコロジー・トゥデー誌やニューヨーカー誌、ニューヨーク・タイムズなど多数のメディアに取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池村 千秋
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。