感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パブロフの人

著者名 ダンカン/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2012.7
請求記号 F4/07559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231921770一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/07559/
書名 パブロフの人
著者名 ダンカン/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2012.7
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-331-05956-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 50代前半にして両親の介護に追われる一人息子の勇太は、認知症の父と母を連れ、最後の家族旅行へと旅立った。そして両親を手にかけた勇太の裁判では、裁判員たちが常軌を逸した議論を戦わせ…。
タイトルコード 1001210033570

要旨 50代前半にして両親の介護に追われる一人息子の藤本勇太。恋人を失い、職も失い、夢と希望も諦めた勇太は認知症の父と母を連れ、最後の家族旅行へと旅立つ。一方、勇太を裁く裁判員裁判では、フリーライターの木崎貴史、演歌歌手の荒海三郎、スナックママの植田心美など、それぞれの人生を背負って生きてきた裁判員が常軌を逸した議論を戦わせる。認知症の両親を持つ藤本勇太の未来は、そして裁判の行方は…。1億総介護時代を迎える今、改めて人の生き方を問う問題作。
著者情報 ダンカン
 1959年、埼玉生まれ。立川流の落語家を経て、たけし軍団入り。タレント、俳優として活躍する一方、映画「生きない」(1998年)で脚本、映画「七人の弔」(2005年)では監督・脚本も務める。『パブロフの人』で小説家としてもデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。