ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
迷宮ケ丘 2丁目 電子版 百年オルガン
|
書いた人の名前 |
日本児童文学者協会/編
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.1 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
迷宮ケ丘 2丁目 電子版 百年オルガン |
書いた人の名前 |
日本児童文学者協会/編
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.1 |
ページすう |
120p |
かんしょめい |
百年オルガン |
ちゅうき |
底本:2016年刊 |
ぶんるい |
91368
|
いっぱんけんめい |
小説(日本)-小説集
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
まゆが音楽室に入ると、ふいに小さな女の子と中学生くらいの男の子が現れた。女の子にせがまれて、男の子は古いオルガンを弾く。女の子はまゆにガラスのバッジをくれた…。5人の作家による奇妙な話のアンソロジー。 |
タイトルコード |
1002410032579 |
もくじ |
1章 後半生をどう生きるか覚悟を決める 2章 老いてなおよく学びよく遊べ 3章 ゆったりと時の流れに漂う 4章 しみじみと日本的な「情緒」に浸る 5章 季節うつろう自然とともに暮らす 6章 人とのつながりを大切にする 7章 行き詰まったときに役立つ名言集 |
ちょしゃじょうほう |
齋藤 孝 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。主な受賞作品に1998年宮沢賢治賞奨励賞を受賞した『宮沢賢治という身体』(世織書房)、新潮学芸賞を受賞した『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス)、シリーズ260万部を記録し、毎日出版文化賞特別賞も受賞した『声に出して読みたい日本語』(草思社)などがある。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』の総合指導もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ