感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クッキング前に知っておきたい料理のことば モノの名前から、下ごしらえ、切り方、味覚まで

著者名 小松睦子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.7
請求記号 596/07713/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236055539一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231853249一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/07713/
書名 クッキング前に知っておきたい料理のことば モノの名前から、下ごしらえ、切り方、味覚まで
著者名 小松睦子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.7
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-569-80588-7
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p158
内容紹介 食材の数え方から、昔ながらの調理道具、分量を表すことば、紛らわしいことばまで、知っているつもりで案外知らない料理にまつわることばを、料理の手順にそって解説。食材等の難解な漢字の読み方も紹介する。
タイトルコード 1001210031017

要旨 「一掴み」「一摘み」「少々」いちばん少ないのはどれ?知っているようで、実は分かっていなかった料理にまつわることばが満載。これであなたも料理上手。
目次 第1章 食材―知っているようで知らないこと
第2章 道具―用途によって、なんと奥ゆかしい名称が…
第3章 料理する―繊細で多彩な料理のワザ
第4章 料理にはなぜか物騒なことばが多い
第5章 食べることば―味、食感、マナーを表す
第6章 通なことば
第7章 この漢字、読めますか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。