感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妻恋日記 時代小説  (祥伝社文庫)

著者名 岡本さとる/著
出版者 祥伝社
出版年月 2012.6
請求記号 F4/07861/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932397371一般和書一般開架 在庫 
2 3232509079一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332567761一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432443350一般和書一般開架 在庫 
5 天白3432481616一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/07861/
書名 妻恋日記 時代小説  (祥伝社文庫)
著者名 岡本さとる/著
出版者 祥伝社
出版年月 2012.6
ページ数 301p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
シリーズ巻次 お21-6
シリーズ名 取次屋栄三
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-396-33770-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 隠居暮らしの元腕利き同心・都筑助左衛門の唯一の気晴らしは、亡き妻が残した日記を読むこと。ある日、若き日の妻に求婚した男がいたことを知った都筑は、妻はその男と結婚したほうが幸せだったのではないかと悩み始め…。
タイトルコード 1001210028304

要旨 腕利き同心として浮名も流した都筑助佐衛門も今や隠居暮らし。唯一の気晴らしは、亡き妻が残した日記を読むことだった。ある日、若き日の妻に求婚した男がいたことを知った都筑は、妻はその男・直太郎と結婚したほうが幸せだったのではないかと悩み始める。相談を受けた秋月栄三郎は直太郎捜索にかかるが…。老侍の亡妻への想いを掬う“取次”の行方やいかに?
著者情報 岡本 さとる
 1961年、大阪市生まれ。立命館大学卒業後、松竹入社。松竹株式会社九〇周年記念新作歌舞伎脚本懸賞に『浪華騒擾記』で入選。以後、演劇制作と並行して舞台作品の脚本を執筆、『水戸黄門』などのテレビの人気シリーズの脚本も数多く手掛けた。2010年、『取次屋栄三』(祥伝社文庫)でデビューするや、独特の心地よい物語で、時代小説界に新風を吹き込み続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。