蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
尾張白鞘の謎に迫る 名の残らない職人たちの痕跡を探して
|
著者名 |
平山直弥/[著]
|
出版者 |
[平山直弥]
|
出版年月 |
[2025] |
請求記号 |
A75/00121/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238600548 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A75/00121/ |
書名 |
尾張白鞘の謎に迫る 名の残らない職人たちの痕跡を探して |
著者名 |
平山直弥/[著]
|
出版者 |
[平山直弥]
|
出版年月 |
[2025] |
ページ数 |
18p |
大きさ |
31cm |
一般注記 |
袋綴 |
分類 |
A756
|
一般件名 |
刀剣附属品
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p18 |
タイトルコード |
1002510024021 |
目次 |
1 カール・G.A.クニース―ドイツ歴史学派の倫理的経済思想 2 一九世紀ドイツの経済学観―シェーンベルク版ハンドブックをめぐって 3 ワルター・ロッツの経済政策観 4 経済統合の系譜―ナウマン「中欧」論によせて 5 エミール・レーデラーの位置をめぐって 6 ヴィーンのオットー・ノイラート―一九二〇年代の実践活動 7 研究動向 |
著者情報 |
小林 純 1950年生まれ、立教大学経済学部教授。新潟県立高田高校卒業。東京都立大学経済学部、立教大学大学院に学ぶ。高千穂商科大学講師・助教授、立教大学助教授を経て2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ