感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どくとるマンボウ途中下車 改版  (中公文庫)

著者名 北杜夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.4
請求記号 9156/00709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236799383一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0236833273一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00709/
書名 どくとるマンボウ途中下車 改版  (中公文庫)
著者名 北杜夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.4
ページ数 245p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 き6-16
ISBN 978-4-12-205628-2
分類 9156
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001210016372

要旨 生まれついての旅好き、というわけではないのに、諸事情、時には旅好きとの誤解から、マンボウ氏は旅立たなければならない。そして、旅に出れば、必ず何かが起こってしまうのだ…。虚実ないまぜ、笑いうずまく快旅行記。
目次 私は新幹線に乗る
私は旅立とうと思う
海猫の島
私はついに旅立つ
じゃがたら文の島
習慣というもの
アイスから汽車弁まで
山登りのこと
カラコルムへの道
長い長い帰途
ケチと贅沢
沖縄のはずれの島
船の旅あれこれ
飛行機こわい
さまざまな乗物と旅
著者情報 北 杜夫
 1927(昭和2)年、東京生まれ。父は歌人・斎藤茂吉。1952(昭和27)年、東北大学医学部卒業。神経科専攻。医博。1960(昭和35)年、『どくとるマンボウ航海記』が大ベストセラーとなりシリーズ化。同年『夜と霧の隅で』で第43回芥川賞受賞。2011(平成23)年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。