感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政権交代と地方財政 改革のあり方と制度理解の視座

著者名 小西砂千夫/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4
請求記号 349/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236005948一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 349/00168/
書名 政権交代と地方財政 改革のあり方と制度理解の視座
著者名 小西砂千夫/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4
ページ数 249p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-06236-2
一般注記 欧文タイトル:Change of Administration and Local Public Finance
分類 34921
一般件名 地方財政-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 自公連立政権からの政権交代後の2年間を中心に、政権交代によって地方分権の文脈がどう変わり、地方財政制度がどのように変化したのかを振り返り、政権交代の成果を地方財政の観点で見直す。
タイトルコード 1001210001353

目次 第1部 地方税財政改革の方向性(政権交代後の風景―どこで挫折し、どう修正するか
社会保障・税一体改革がめざす純増税
地方分権改革の文脈と地方財政改革
政権交代後の地方税改革)
第2部 地方財政に関する5つの誤解(ミクロの積み上げがマクロではない
地方交付税は国税5税収入の一定割合ではない
基準財政需要額は標準的行政のコストではない
自治体にデフォルトがないのは暗黙の保証があるからではない
公債費を地方交付税で補う方式が非効率を招いたのではない)
第3部 制度運営の背景(地方財政制度の理論的フレームワーク
建設公債主義と財政の健全性
財政制度等審議会建議と改革課題
地方財政の制度理解への視座)
著者情報 小西 砂千夫
 1960年大阪府生まれ。1996年関西学院大学大学院経済学研究科より、博士(経済学)を授与。現在、関西学院大学大学院経済学研究科・人間福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。