感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IFRS公正価値情報の測定と監査 見積り・予測・リスク情報拡大への対応

著者名 越智信仁/著
出版者 国元書房
出版年月 2012.3
請求記号 3369/01058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235978871一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/01058/
書名 IFRS公正価値情報の測定と監査 見積り・予測・リスク情報拡大への対応
著者名 越智信仁/著
出版者 国元書房
出版年月 2012.3
ページ数 251p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7658-0556-8
分類 3369
一般件名 時価会計   会計監査
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p223〜241
内容紹介 サブプライム問題に伴う「グローバル金融危機の教訓」を起点として、IFRSのもとで拡大するレベル3公正価値や注記等補足情報に関し、その測定と開示、および監査・保証のあり方について、包括的かつ規範的に研究する。
タイトルコード 1001210001058

要旨 金融危機の教訓を起点に、IFRSのもとで拡大する公正価値情報や注記等補足情報に関し、その測定・開示および監査・保証の問題を包括的に論じた。
目次 本書の問題意識と研究の方法
第1部 グローバル金融危機の教訓(サブプライム問題の教訓―証券化商品(CDO)と公正価値評価
証券化商品格付と格付会社の誠実義務)
第2部 金融商品における公正価値測定の信頼性・監査可能性(レベル3公正価値評価の抱える問題点
非上場株式の公正価値測定と監査可能性
保険負債の測定属性と会計目的
公正価値測定の「最低限の信頼水準」を画する基礎的考察)
第3部 見積り・予測・リスク情報拡大と監査人の対応等(IFRSによる見積り拡大と経営者、監査人の責任・対応
注記情報に対する監査の立証構造
ゴーイング・コンサーン情報の開示と監査人の関与
財務諸表外リスク情報の開示・保証のあり方)
総括と今後の課題
著者情報 越智 信仁
 1961年愛媛県今治市生まれ。1984年中央大学法学部法律学科卒、同年日本銀行入行後、考査局副調査役、人事局調査役、大分支店次長、金融機構局企画役、預金保険機構財務部審理役(財務企画課長兼任)、金融研究所企画役、日本経済調査協議会主任研究員(出向中)。1999年慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)MDP修了。2000年中央大学大学院法学研究科修士課程修了。2003年大分大学大学院経済学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。