感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロードバイクQ&A 今さらきけないソボクな疑問

著者名 高千穂遥/著
出版者 小学館
出版年月 2012.2
請求記号 536/00261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431884572一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031824505一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 536/00261/
書名 ロードバイクQ&A 今さらきけないソボクな疑問
著者名 高千穂遥/著
出版者 小学館
出版年月 2012.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-388233-0
分類 53686
一般件名 自転車
書誌種別 一般和書
内容紹介 スポーツ自転車ってどんなもの? 最低限の交通ルールは? 初歩的すぎてきくにきけなかったあんなこと、そんな疑問に、非アスリート系ローディー・高千穂遥が答えます。
タイトルコード 1001110178525

要旨 ロードバイク入門したての皆さん、初歩的すぎてきくにきけなかったあんなこと、そんな疑問、モジモジしないできいていいんです!これはまさに読む自転車教習所。非アスリート系ローディーのカリスマ、高千穂遙が手取り足取りお答えしましょう。
目次 第1章 自転車について、はじめにききたいQ&A(スポーツ自転車ってどんなもの
ピストってどんな自転車 ほか)
第2章 パーツについて、今さらきけないQ&A(700×23Cってなんのこと
こんなタイヤで走れるの ほか)
第3章 ウェアについて、今こそききたいQ&A(レーパン・ジャージでなきゃだめなの
ヘルメットがグロいです ほか)
第4章 乗りはじめたら、でてくるでてくるQ&A(自転車はやはり車道なの
教えて、最低限の交通ルール ほか)
第5章 あしたのために、知っておきたいQ&A(サプリメントについて教えてください
筋トレは必要? ほか)
著者情報 高千穂 遙
 1951年、愛知県名古屋市生まれ。大学在学中から、アニメ、SFの企画に関わる。77年、日本初の本格的スペース・オペラ『クラシャージョウ 連帯惑星ピザンの危機』で小説家デビュー。以後SF、格闘技、自転車など様々な分野でベストセラーを送り出している。07年から09年まで日本SF作家クラブ会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。