感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誤報 現代新聞の断層

著者名 城戸又一/編
出版者 日本評論新社
出版年月 1957
請求記号 S070/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100106646版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S070/00065/
書名 誤報 現代新聞の断層
著者名 城戸又一/編
出版者 日本評論新社
出版年月 1957
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類 0704
一般件名 新聞
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940000626

要旨 クリシュナムルティを紹介する最高の道はクリシュナムルティ自身―その著書、ビデオ、音声記録―であり、解説者や評論家ではない。この考えのもとに、本書は作られている。書名が示すとおり、本書は、まだ彼の教えを知らないひとたちを対象にしている。誰もがぶつかる日々の暮らしの問題、そのような問題へのクリシュナムルティ独自の取り組み、そして生と聖なるものの時間を超えた彼のビジョン、それが、このアンソロジーの選択基準となっている。本書は、クリシュナムルティがメッセージを発信するために用いた、さまざまなジャンル―講話、質疑応答、著書、インタビュー、日記、口述筆記、書簡、対話、議論―をもとに構成されている。
目次 1 講話(思考は恐怖を生む
自由、関係性、死 ほか)
2 質疑応答(今日の新聞で、人類の問題を解決するために必要なのは、経済的革命でも社会的革命でもなく宗教的革命だ、というあなたの言葉を読みました。宗教的革命(religious revolution)とはどういう意味でしょうか?
わたしたちは戦争を恐れ、仕事に就いていれば失職を恐れ、テロを恐れ、子供たちの暴力を恐れ、無能な政治家たちのなすがままであることを恐れて暮らしています。今日のような状態で、どのように人生と取り組んだらいいのでしょうか? ほか)
3 著作(問題と逃げ道
強迫観念 ほか)
4 日記、口述筆記、書簡(生きとし生けるものへの共感
人類の未来とは何か? ほか)
5 対話と討論(神は存在するか?
苦しみ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。